2015年08月17日

FFmpeg rev.74449 ダウンロード

FFmpeg最新版(2015/08/16現在)、rev.74449(b4b2717)のWindows用バイナリを置いておきます。

ffmpeg_bin-74449.zip
ffmpeg_bin_pentium4-74449.zip (Pentium4最適化版)
ffmpeg_bin_core2-74449.zip (Core2最適化版)
ffmpeg_bin_athlon64-74449.zip (Athlon64最適化版)
ffmpeg_bin_phenom-74449.zip (Phenom最適化版)

ffplay_bin-74449.zip
ffprobe_bin-74449.zip

以下のライブラリをアップデートしました。

OpenH264 v1.4.1-20150814-git-8a96d06
gnutls-3.3.4
rtmpdump-2.4-20150114-git-a107cef GnuTLS版
aoTuV Beta6.03 (2015)
libvpx-v1.4.0-1121-gbbb9ca4
x264 rev.2579 git-73ae2d1
x265 1.7+418-d56b2466c044
xvidcore-1.3.4
freetype-2.6
fontconfig-2.11.94
fribidi-0.19.7
libass-0.12.3

mbed TLSは、1.3.xから2.0.0になってAPIが大幅に変わり、rtmpdumpを修正しきれなくなったため、今回からGnuTLSに変更しました。
そのついでに、configureオプションに「--enable-gnutls」を追加しました。

2016/02/27 追記
GnuTLSに必要なライブラリが抜けていたため、追加しました。
gmp-6.0.0a
nettle-3.1.1

その他、今回、自前でビルドしたgcc-5.2.0とmingw-w64-v4.0.4で、全部コンパイルしなおしました。


バイナリはどれを使っても大丈夫だと思いますが、SSE2に対応していないCPU(Duron、Sempronの一部、Pentium3など)をお使いの方は、最適化無し版を使ってみてください。

最適化無し版でもエラーが出る場合は、サポート外とします。

zipファイルを解凍すると、ffmpeg.exeが出てきますので、携帯動画変換君のcoresフォルダに置くなり、単体で使うなりしてください。

携帯動画変換君のffmpeg.exeとは、オプションの互換性がありませんので、上書きする際はご注意ください。

FFmpegのコンパイルは、以下の記事を参考にしてください。
FFmpegのコンパイル (2014/02/17)

コンパイル環境:MinGW gcc-5.2.0
binutils-2.25
mingw-w64-v4.0.4

各ライブラリのバージョンは、以下の通りです。
nasm-2.11.08
yasm-1.3.0
zlib-1.2.8
bzip2-1.0.6
libbluray-0.8.1
libcaca-0.99.beta19
libcdio-0.93
libcdio-paranoia-10.2+0.93+1
game-music-emu-0.6.0
gsm-1.0.14
libilbc-2.0.3-dev-20150113-git-e762d0e
libmodplug-0.8.8.5
lame-3.99.5
OpenH264 v1.4.1-20150814-git-8a96d06
openjpeg-1.5.2
opus-1.1
opencore-amr-0.1.3
vid.stab-v1.1-20150529-git-97c6ae2
vo-aacenc-0.1.3
vo-amrwbenc-0.1.3
gmp-6.0.0a
nettle-3.1.1
gnutls-3.3.4
rtmpdump-2.4-20150114-git-a107cef GnuTLS版
libogg-1.3.2
aoTuV Beta6.03 (2015)
libtheora-1.1.1
speex-1.2rc1
twolame-0.3.13
libsoxr-0.1.1
libvpx-v1.4.0-1121-gbbb9ca4
wavpack-4.75.0
libwebp-0.4.3
x264 rev.2579 git-73ae2d1 (make fprofiled)
x265 1.7+418-d56b2466c044
xvidcore-1.3.4
libiconv-1.14
freetype-2.6
expat-2.1.0
fontconfig-2.11.94
fribidi-0.19.7
libass-0.12.3
SDL-1.2.15

最適化オプションは、以下のようにしています。

最適化無し版
--extra-cflags="-march=i686 -mtune=generic" --enable-memalign-hack

Pentium4最適化版
--extra-cflags="-mtune=pentium4 -mfpmath=sse -msse" --cpu=pentium4

Core2最適化版
--extra-cflags="-mtune=core2 -mfpmath=sse -msse" --cpu=i686

Athlon64最適化版
--extra-cflags="-mtune=athlon64 -mfpmath=sse -msse" --cpu=i686

Phenom最適化版
--extra-cflags="-mtune=amdfam10 -mfpmath=sse -msse" --cpu=i686

$ ./configure --enable-gpl --enable-version3 --enable-avisynth --enable-fontconfig --enable-gnutls --enable-libass --enable-libbluray --enable-libcaca --enable-libcdio --enable-libfreetype --enable-libfribidi --enable-libgme --enable-libgsm --enable-libilbc --enable-libmodplug --enable-libmp3lame --enable-libopencore-amrnb --enable-libopencore-amrwb --enable-libopenh264 --enable-libopenjpeg --enable-libopus --enable-librtmp --enable-libsoxr --enable-libspeex --enable-libtheora --enable-libtwolame --enable-libvidstab --enable-libvo-aacenc --enable-libvo-amrwbenc --enable-libvorbis --enable-libvpx --enable-libwavpack --enable-libwebp --enable-libx264 --enable-libx265 --enable-libxvid --enable-opengl --disable-outdev=sdl --enable-w32threads --disable-dxva2 --disable-debug --extra-ldflags=-static --extra-cflags="-mtune=athlon64 -mfpmath=sse -msse" --optflags="-O2 -finline-functions"

※--extra-cflagsは、最適化の種類により異なります。
posted by あべちん at 03:14 | Comment(8) | TrackBack(0) | FFmpegダウンロード
この記事へのコメント

管理人さん


こんばんニャ(=^∇⌒=)ノ


お久しぶりです。。。


このffmpeg良いです(=^・^=)ノ


ちょっと速くエンコ出来るような!?


最近、海外ドラマ45分を99本エンコしたのですが1本22分ぐらいで出来ました。。。


640×360で3072bitです。


綺麗に出来ましたよ(=⌒o⌒=)ノ



ちょっと涼しく成って来ましたがまだまだ暑いので身体に気をつけて下さいね(=^・^=)ノ


残暑お見舞いでし・・・


何時もffmpeg有難う御座います。



・^=)チラ|彡サッ
Posted by まさみ at 2015年08月24日 18:57
ご無沙汰しております

先日紹介したFreeVideoEditorですが、先日アップグレードの案内が出たので実行したのですが・・・

[original format]...動画を変換しないで編集
が無料ではできなくなってしまいました。

自分はしかたがないのでメッセージを無視して前のバージョンに戻しました。
前のバージョンでいつまで動画が扱えるかわかりませんが・・・

一応情報展開しておきます。
Posted by KANAAN-PEPO at 2015年09月19日 16:51
あべちん様

はじめまして&更新お疲れ様です。

ぼちぼちあべちん様のffmpeg使わせていただいています。

まさみさん、HP辞めちゃったみたいですねぇ・・・
Posted by とも at 2015年10月07日 11:07
まさみさん、こんにちは。管理人です。

コメントありがとうございます。

更新さぼり気味で、お返事するのを忘れてました。
申し訳ありません。

仙台は、夜になると肌寒い季節になってきました。

まさみさんのブログ、アカウント削除されちゃったのでしょうか?

またコメントお待ちしております。
Posted by あべちん at 2015年10月09日 03:28
KANAAN-PEPOさん、こんにちは。管理人です。

いつもコメントありがとうございます。

無料で使えるようにしておいて、ユーザーが増えたところを見計らって、有料にしちゃったのでしょうかね?

情報ありがとうございました。
Posted by あべちん at 2015年10月09日 03:32
ともさん、はじめまして。管理人です。

コメントありがとうございます。

まさみさんのブログ、404 Errorになっちゃってますね。

FC2は、広告を削除したとか、ちょっとした規約違反でも、アカウント削除されることがあるらしいです。

ご自分でやめたのでなければ、また復活してほしいですね。
Posted by あべちん at 2015年10月09日 03:49
管理人さん

こんばんニャ(=^∇⌒=)ノ

連絡遅くなり申し訳ありません!

ちょっと訳有ってブログ消去しました。

リンク外して下さい。

宜しくお願いします。




Posted by まさみ at 2015年10月12日 21:02
まさみさん、こんにちは。管理人です。

ご自分で消されたんですね。
了解しました。

時々更新していますので、またお越しください。
Posted by あべちん at 2015年10月14日 08:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/161682678
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック