Xvidは、以下の場所にあります。
http://www.xvid.org/
Developers welcome
More at Xvid codec
から進むと、右の方にソースファイルへのリンクがあります。
Developer Downloads
↓Xvid 1.2.2 final source code
xvidcore-1.2.2.tar.gzを、適当なディレクトリに保存します。
MSYSで、ファイルを保存したディレクトリに移動し、
$ tar xzf xvidcore-1.2.2.tar.gz
$ cd xvidcore
ここで、以下のパッチを適用します。
・ライブラリ名をxvidcore.*からlibxvidcore.*に変更
・yasm-1.0以上への対応
・CreateThreadを_beginthreadexに変更
などです。
xvidcore-1.2.2-20101225.diff
$ patch -p1 < xvidcore-1.2.2-20101225.diff
その他、VAQ-patchというのも、とりあえず適用してみます。
VAQ: Making Xvid's Adaptive Quantization Not Suck
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=135093
より、Patchのリンク先にある、以下のページ
http://pastebin.com/f1718874b
右端のDOWNLOADから、
f1718874b.txtをダウンロード。
$ patch -p1 < f1718874b.txt
あとは、以下の手順でコンパイル&インストールします。
$ cd build/generic/
$ ./bootstrap.sh
$ ./configure --prefix=/mingw
$ make
$ make install
以上で終了です。
【更新履歴】を見る
2010年12月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42246879
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42246879
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック