2011年10月14日

libmodplugのコンパイル&インストール

libmodplugは、以下の場所にあります。
ModPlug XMMS Plugin
http://modplug-xmms.sourceforge.net/

News
・10 March 2014: libmodplug 0.8.8.5 [ tar.gz ] より、
tar.gz をクリックして、ソースコードをダウンロードします。
libmodplug-0.8.8.5.tar.gz

2017/03/26 追記
configureの後、libmodplug.pcの「Cflags:」に、「-DMODPLUG_STATIC」を追加するように修正しました。

MSYSで、ファイルを保存したディレクトリに移動し、
$ tar xzf libmodplug-0.8.8.5.tar.gz
$ cd libmodplug-0.8.8.5
$ CXXFLAGS="-O2 -fno-strict-aliasing" ./configure --prefix=/mingw --disable-shared --enable-static
$ sed -i.orig -e "/Cflags:/s/$/ -DMODPLUG_STATIC/" libmodplug.pc
$ make
$ make install

以上で終了です。


【補足】
いくつか、
warning: dereferencing type-punned pointer will break strict-aliasing rules [-Wstrict-aliasing]
というwarningが出るので、CXXFLAGSに「-fno-strict-aliasing」を追加して、
CXXFLAGS="-O2 -fno-strict-aliasing"
としています。


【更新履歴】を見る
posted by あべちん at 02:53 | Comment(4) | TrackBack(0) | FFmpeg追加ライブラリ
この記事へのコメント
libmodplugがSupportされてすぐlibmodplugをbuildしたのですが、ffmpegのbuild時"--enable-libmodplug"を入れましたが、errorが出たと思います。

libmodplugが存在しません。のerrorか、make途中のerrorかはわすれてしまいましたが・・・(汗

因みに"--enable-libcelt"はmake途中でerrorが出たと思います。
自分はceltなんて使いませんがw
CELT 0.11.1
http://www.celt-codec.org/downloads/
Posted by X5-452 at 2011年10月15日 00:49
libmodplugがSupportされて三回ほど修正が入ってたので再チャレンジ。

あっさりとERROR: libmodplug not found

ちゃんとlibmodplug-0.8.8.4はmakeできてると思うんだけど・・・?

include/libmodplug/
- it_defs.h
- modplug.h
- sndfile.h
- stdafx.h

lib/pkgconfig/
- libmodplug.pc

lib/
- libmodplug.a
- libmodplug.la
Posted by X5-452 at 2011年10月16日 18:32
解決しました。
ffmpeg/configure
3024行あたり
enabled libmodplug && require libmodplug libmodplug/modplug.h ModPlug_Load -lmodplug


enabled libmodplug && require libmodplug libmodplug/modplug.h ModPlug_Load -lmodplug -lstdc++

"-lstdc++"を追加したらmakeできました。
Posted by X5-452 at 2011年10月17日 00:00
X5-452さん、こんにちは。管理人です。
返事が遅くなってすみません。

libmodplugの件は、私も「-lstdc++」を追加して解決しました。

libmodplugのコンパイルの記事を書いて、FFmpegのコンパイル手順の記事を修正したところでやめてしまって、FFmpegのバイナリを更新していませんでした。

libceltのエラーは、libavcodec/libcelt_dec.c の中で、ENOTSUPなど、MinGWで定義されていないマクロが使われているためです。

エラーになるマクロを定義してやればコンパイル出来るのですが、面倒なのでやっていません。

コメントありがとうございました。
Posted by あべちん at 2011年10月19日 01:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48518670
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック