2013年06月16日

FFmpeg rev.54042 ダウンロード

FFmpeg最新版(2013/06/16現在)、rev.54042(359af6a)のWindows用バイナリを置いておきます。

2013/06/16 22:45頃 追記
libvidstab.dll が無いと実行できないバイナリになっていたため、単体で実行できるように修正した物と、差し替えました。

ffmpeg_bin-54042.zip
ffmpeg_bin_pentium4-54042.zip (Pentium4最適化版)
ffmpeg_bin_core2-54042.zip (Core2最適化版)
ffmpeg_bin_athlon64-54042.zip (Athlon64最適化版)
ffmpeg_bin_phenom-54042.zip (Phenom最適化版)

ffplay_bin-54042.zip

以下のライブラリをアップデートしました。
libbluray-0.3.0
libogg-1.3.1
libvpx-v1.2.0-3101-g141ab2d
x264 rev.2334
freetype-2.4.12
fontconfig-2.10.93
vid.stab-0.961-gaf51f7c (新規追加)
wavpack-4.60.1 (新規追加)

その他、今回より、自前ビルドの
gcc-4.8.1
binutils-2.23.2
mingw-w64-v2.0.8
で、全部コンパイルし直しました。


バイナリはどれを使っても大丈夫だと思いますが、SSE2に対応していないCPU(Duron、Sempronの一部、Pentium3など)をお使いの方は、最適化無し版を使ってみてください。

最適化無し版でもエラーが出る場合は、サポート外とします。

zipファイルを解凍すると、ffmpeg.exeが出てきますので、携帯動画変換君のcoresフォルダに置くなり、単体で使うなりしてください。

携帯動画変換君のffmpeg.exeとは、オプションの互換性がありませんので、上書きする際はご注意ください。

FFmpegのコンパイルは、以下の記事を参考にしてください。
FFmpegのコンパイル (2012/07/22) w32threads


コンパイル環境:MinGW gcc-4.8.1
binutils-2.23.2
mingw-w64-v2.0.8

各ライブラリのバージョンは、以下の通りです。
nasm-2.10.07
yasm-1.2.0
zlib-1.2.8
bzip2-1.0.6
libbluray-0.3.0
libcaca-0.99.beta18
libcdio-0.90
libcdio-paranoia-10.2+0.90+1
gsm-1.0.13
libmodplug-0.8.8.4
lame-3.99.5
openjpeg-1.5.1
opus-1.0.2
opencore-amr-0.1.3
vid.stab-0.961-gaf51f7c
vo-aacenc-0.1.2
vo-amrwbenc-0.1.2
polarssl-1.2.7
rtmpdump-2.4-20121231 PolarSSL版
libogg-1.3.1
aoTuV Beta6.03 (libvorbis-1.3.3パッチ)
libtheora-1.1.1
speex-1.2rc1
twolame-0.3.13
libsoxr-0.1.1
libvpx-v1.2.0-3101-g141ab2d
wavpack-4.60.1
x264 rev.2334 (make fprofiled)
xvidcore-1.3.2
libiconv-1.14
freetype-2.4.12
expat-2.1.0
fontconfig-2.10.93
fribidi-0.19.5
libass-0.10.1
SDL-1.2.15

最適化オプションは、以下のようにしています。

最適化無し版
--extra-cflags="-march=i686 -mtune=generic"

Pentium4最適化版
--extra-cflags="-mtune=pentium4 -mfpmath=sse -msse" --cpu=pentium4

Core2最適化版
--extra-cflags="-mtune=core2 -mfpmath=sse -msse" --cpu=i686

Athlon64最適化版
--extra-cflags="-mtune=athlon64 -mfpmath=sse -msse" --cpu=i686

Phenom最適化版
--extra-cflags="-mtune=amdfam10 -mfpmath=sse -msse" --cpu=i686

configureオプションは以下の通りです。

今回より、
--enable-libvidstab
--enable-libwavpack
を追加しています。

$ ./configure --enable-gpl --enable-version3 --enable-avisynth --enable-fontconfig --enable-libass --enable-libbluray --enable-libcaca --enable-libcdio --enable-libfreetype --enable-libgsm --enable-libmodplug --enable-libmp3lame --enable-libopencore-amrnb --enable-libopencore-amrwb --enable-libopenjpeg --enable-libopus --enable-librtmp --enable-libsoxr --enable-libspeex --enable-libtheora --enable-libtwolame --enable-libvidstab --enable-libvo-aacenc --enable-libvo-amrwbenc --enable-libvorbis --enable-libvpx --enable-libwavpack --enable-libx264 --enable-libxvid --disable-outdev=sdl --disable-ffprobe --disable-ffserver --enable-w32threads --extra-ldflags=-static --extra-cflags="-mtune=athlon64 -mfpmath=sse -msse" --optflags="-O2 -finline-functions"

※--extra-cflagsは、最適化の種類により異なります。
posted by あべちん at 17:42 | Comment(4) | TrackBack(0) | FFmpegダウンロード
この記事へのコメント
いつも有難く使わせてもらってます。
本当にありがとうございます。
Posted by at 2013年07月13日 11:12
ななしさん、こんにちは。管理人です。

ご訪問ありがとうございます。

時々更新しておりますので、またお越しください。
Posted by あべちん at 2013年07月15日 09:03
利用させて頂いています。
ありがとうございます!
Posted by at 2013年07月28日 19:03
ななしさん、こんにちは。管理人です。

ご訪問ありがとうございます。

思いついたように時々更新しておりますので、またお越しください。
Posted by あべちん at 2013年07月31日 22:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/69524275
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック