なんか、番号がとてもイイイイヨ。
ffmpeg_bin_pentium4-11114.zip (Pentium4最適化版)
ffmpeg_bin_athlon64-11114.zip (Athlon64最適化版)
2013/02/09 削除しました。
以下のライブラリをアップデートしました。
x264 rev.702
zipファイルを解凍すると、ffmpeg.exeが出てきますので、携帯動画変換君のcoresフォルダに置くなり、単体で使うなりしてください。
pthreadGC2.dllは不要です。
携帯動画変換君のffmpeg.exeとは、オプションの互換性がありませんので、上書きする際はご注意ください。
携帯動画変換君の設定は、こちらの記事を参考にしてください。
FFmpegのコンパイルは、こちらの記事を参考にしてください。
コンパイル環境:MinGW gcc4.2.2
各ライブラリのバージョンは、以下の通りです。
nasm-0.98.39
yasm-0.6.2
pthreads-w32-2-8-0-release
zlib-1.2.3
a52dec-0.7.4
amrnb-7.0.0.0 (3GPP 26104-700)
amrwb-7.0.0.2 (3GPP 26204-700)
faac-1.26
faad2-2.6
gsm-1.0.12
lame-3.97
libnut-512
libogg-1.1.3
libvorbis-1.2.0
libtheora-1.0beta2
x264 rev.702
xvidcore-1.1.3
最適化オプションは、以下のようにしています。
Pentium4最適化版
--extra-cflags="-O4 -mtune=pentium4 -mfpmath=sse -msse -fno-strict-aliasing"
Athlon64最適化版
--extra-cflags="-O4 -mtune=athlon64 -mfpmath=sse -msse -fno-strict-aliasing"
configureオプションは以下の通りです。
$ ./configure --enable-memalign-hack --enable-pp --enable-swscaler --enable-gpl --enable-liba52 --enable-libamr-nb --enable-libamr-wb --enable-libfaac --enable-libfaad --enable-libgsm --enable-libmp3lame --enable-libnut --enable-libvorbis --enable-libtheora --enable-libx264 --enable-libxvid --disable-ffserver --disable-ffplay --enable-avisynth --enable-small --enable-pthreads --extra-ldflags=-static --extra-cflags="-fno-strict-aliasing"
configureのメッセージはこちら。
PSP用に前バージョンより利用させていただいています。
自分用にフロントエンドを作っていますが、rev.11114になって終了コードが変わりましたか? 前のrev.では1が帰りrev.11114では0が帰ります。
よろしければご回答お願いいたします。
シングルCPUでも使えますよ。
シングルCPUだと、-threadsオプションを付けても速くはならないですが、付けても動きます。
終了コードですか…むむ。
すみません。分かりません。
もしかして、x264でしょうか?
最近、libx264も更新されているので、そのせいでしょうかね?
お役に立てなくてすみません。
解凍しました
それからコマンドプロンプト
でffmpegのオプション-hを使って他のオプションを調べようとしたんですが
問題が発生したためffmpeg.exeを
終了しますと出てしまうんです
対処お願いします。
ちなみにCPUはAMD Sempronです。
お願いしますと言われましても、開発に携わっているわけでもなく、私の環境(Windows2000、Athlon64 X2)ではエラーが再現できないので、対処できないのです。
まず、試していただきたいのは、
・-formatsなど、-h以外のオプション、または、オプション無しで実行できるか?
・ffmpeg.exeを、ダブルクリックして実行できるか?
・ログオンしているユーザー名に全角文字を使用していないか?→C:\直下にffmpeg.exeを置いて、実行してみる。
・他のrev.でもエラーになるか?
今思い付くのはこんなところです。
元々、自分でコンパイルしてみたい方への情報提供のつもりで始めたブログなので、バイナリはオマケ位に考えていただきたいと思いす。
>>まず、試していただきたいのは、
の下のリストの事を試しました。それに加えて、batでエンコードしようとしても変換君でエンコードしてもやはり問題が発生したためffmpeg.exeを
終了します。この問題をMicrosoftに報告してくださいの方のエラーが出てしまいますね。ブログ作成の背景は分かりました御無理を言って申し訳ありませんでした。
言い忘れてましたがここのブログを見て中々面白かったと感じましたよ。
エラー報告もしていただけるとありがたいです。対処できるかどうかは別ですが…。
もしかして、OSはWindows Vistaですか?
rev.が上がれば、エラーが無くなってるかもしれませんし、何か情報があったら書きますので、また時々見に来て下さいね。
OSはWindows XPなんです。
>>何か情報があったら書きますので、また時々見に来て下さいね
分かりました。ときどきこちらもにきてみますね。